こんにちは
野村です。
昨日は11月3日の文化の日でお休みでした。
良い天気の行楽日和だったのですが、先日からのぎっくり腰の
発生もあり、「なにもしない日」と決めて、特に何もしない祝日と
しました
洗濯物を干したりゴミをまとめたりはしましたが、車で買い物に出たり散歩にすら行くこともなく、何もしない祝日を過ごしました
休み明けに頭が回るのか心配ですが、休みにはなにもしないことも
いいことです。
こんにちは
野村です。
昨日は11月3日の文化の日でお休みでした。
良い天気の行楽日和だったのですが、先日からのぎっくり腰の
発生もあり、「なにもしない日」と決めて、特に何もしない祝日と
しました
洗濯物を干したりゴミをまとめたりはしましたが、車で買い物に出たり散歩にすら行くこともなく、何もしない祝日を過ごしました
休み明けに頭が回るのか心配ですが、休みにはなにもしないことも
いいことです。
こんにちは。瀬川です!!
今日10月31日は
『ハロウィン』ですね🎃
皆様はハロウィンパーティーをされますか?
我が家は毎年、お友達と一緒にパーティーをします(*^-^*)
昨日は子どもたちに配るお菓子の準備をしました❕❕
後は仮装ですね(´∀`*)ウフフ
そもそもハロウィンになんで仮装をするかご存じですか❔
調べたところ・・・
「ハロウィンになると先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて、
人間たちに悪運をもたらしたり、いたずらをする為、
魔女・ゴースト・ドラキュラ・骸骨など怖いものに仮装し、
悪霊を怖がらせて追い払うのが習わしになっています。
また悪霊と同化することによって、悪霊がもたらす災いを
遠ざけるという意味もあるそうです。」
とのことです。
仮装をするのにも意味があったんですね( *´艸`)
皆様も今日は仮装して楽しいハロウィンにしましょう🎃👻
おはようございます。
若松です
最近は本当に寒いですね
早くもヒートテックを上下着ていますが
室内にいると少し暑くて、体温調節が難しいです
暖かくなるのが待ち遠しいです
こんにちは。 光川です。
10月も月末にもなるとさすがに朝晩は寒いです。
こんな時季でも夜RUNすると、天気のいい日は『月明かり』だけで走る自分の影ができるほど明るいときがあります。
昨夜も月が出ていましたが、星はそんなに見えず曇りがかっていました。
寒くはなってきたけど、空気の澄んだ感じは今の季節がいいっす。
汗もそんなに出ませんし。
次の満月には、雲もなく満天の星空の下で走りたいな。
10月31日
期待です。
もし逃したら、その次は11月30日
おはようございます
野村です。
先週、ぎっくり腰が久しぶりに出て、腰の痛い日が続いていました
初めてぎっくり腰になったのは学生のころでした。
布団から起き上がれなかったことを覚えています。
その後何度もぎっくり腰になったので、対策として
運動をして腰に限らず身体全体の筋肉を鍛えたりバランスを整えたり、
柔軟性を保つように意識したりしてはいますが、
椅子に座っているときについ足を組んだり、
物を持ち上げるときに腰に悪い姿勢をとったり、
腰に悪いこともしてしまっています
対策の効果が出ているのか、体は老化しているにも関わらず、ぎっくり腰初日に寝込むことはなくなりました
健康も努力で得るものと思って、対策を続けます
こんにちは。光川です。
いま、息子がテスト期間中で、テスト勉強に励んでいます。
たまに質問してくるのですが、わかる問題だとホッとします。
(*^_^*)
それに刺激されたわけでもないんですが、昔勉強した資格のテキストを引っ張り出して読み返しています。復習です。
数字に関することなんですが、
ちょっと見ただけで、あっ!そうだった!と思いだしながらやっています。
先々週には、宅建の試験がありましたが、受験した方、どうでしたか?
何歳になってもできることの一つが、勉強かなと思います。
次に知りたいことがあるので、そのための復習から始めようと思い立った今日この頃。。。
こんにちは。瀬川です!!
先日、久々に保育園のお弁当日がありました。
5歳の三女は、『ドラミちゃんがいい!!』とのことで
我が家のキャラ弁担当の主人にお願いしました( *´艸`)
朝から、海苔を細かくハサミで切って頑張っておられました!笑
三女も大喜びで、全部完食して帰ってきて
「ドラミちゃんもういないよ」
と空っぽのお弁当箱を見せてくれましたヽ(^o^)丿
月に1回の保育園の弁当日ですが、まだ四女もいるのであと何年続くことか・・・(;'∀')
私もそろそろキャラ弁に挑戦してみようかなと思います❕❕
おはようございます。
若松です。
健康診断が怪しかったので食事に気を付けています
毎日魚を食べるようにしています
ただお昼はカップ焼きそばを食べてしまいました。
反省して夜ごはんは魚を食べようと思います