こんにちは。 光川です。
土曜日の夜、テレビを見ていたら
2015年「世界でもっとも影響力のある100人」の一人に選ばれた
日本人が出ていて
★外国では マリエ・コンドウする = 片付ける
という使われ方をしている人がいると。 名前が動詞に!
片付けの世界では超有名人らしいです。知りませんでした( ゚Д゚)
家の収納など、一旦すべての物を出して、
いるもの・いらないもの の仕分け方がわかりやすい!
ときめくか! ときめかないか!
先週、家の物置の中を自分なりに片付できて満足したばかりだったので
今度は、タンスやクローゼットの中を片付けるのに ときめき を試してみました。
昨日は、箪笥の引き出し2つだけやってみましたが、
1年以上着ていない服は、確かにときめかないです。
着るイメージが湧かないのでスパッと捨てました。
次の休みもやります。
会社の机も、パソコンのデスクトップも、これをきっかけに片付けます。
我が家の私物が整理され、すっきりした生活をします。
年末の大掃除をしなくてもいいように、普段から
こんまり する!ぜ!